画鋲(押しピン)無料配布します


Illustratorの3D(立体物)のデータになります。よく配布されてるヤツじゃーん!ってお思いでしょうが、配布されているデータは画像やアピアランス分割されたデータが多いですよね。しかしこちらではアピアランス分割せず、造形や角度も変更ができる自由度の高いデータとなります。お色も変更し放題です。
これはいいね!と思って頂ける方は是非、この記事を拡散して頂けると嬉しいです。もっと楽にデザインをがコンセンプトのこのサイトです。皆様のお力もお借りして印刷屋さんとデザイン屋さん応援しております(^^)

パスだけ見るとても簡単なベジェ曲線となってます。

何か物足りない時にちょい足しでデコるとデザインが良く見えたりします。そういうアイテムの一種です。
素材の利用規約—————–
印刷物、webにご利用可能です。
素材は、他の素材と組み合わせたり、編集、加工することができます。
ただし、素材販売の為のDLは禁止させて頂きます。
詳しくはライセンス・著作権についてをお読みください。

鍵:oshipin
—————————
ここからは、作業手順の説明になります。(動画参照 mac)キャリアさんはスルーしてくださいね。
- 画鋲の角度を変えたい場合は、まず上のウインドウ→アピアランスを開きます。
- 画鋲の持ち手部分を選択ツール(黒)で選択(針は選択しません)アピアランスの“3D回転体”をダブルクリックすると、3D回転オプションウインドウが表示されます。
- 数値入力も出来ますが、ここはマウスでグリグリとドラッグして動かしちゃいましょう。お好みの角度にできたらOKで完成です。
- 針は持ち手と同じ角度の数値を入力すれば解決です。針の位置がおかしければ移動して調整してください。
カラー変更は、持ち手部分を選択し、カラーパレットでお好きな色を選択するのみ。自由度の高いヤツやーんです(^^)パスの形や3D回転オプションウインドウの数値を変えて色々試してみてくださいね。今回は立体オブジェクトの動かし方についてでした。