吹き出し水彩イメージ無料配布

今回の無料配布は吹き出し用のバック画像になります(^^)
下の画像は使用例

素朴さやナチュラル感を出したい時に使えるアイテムです。例えば自然、オーガニック、手作り等そんなキーワードにぴったりの吹き出しです。
配布物は下記のグレーの画像になります。

この画像を基本に変えたいお色に変更ください。

素材の利用規約—————–
印刷物、webにご利用可能です。
素材は、他の素材と組み合わせたり、編集、加工することができます。
ただし、素材販売の為のDLは禁止させて頂きます。

詳しくはライセンス・著作権についてをお読みください。

DLデータ16.5MB 保存形式psd

ダウンロードは全てCreativeCloudのファイル共有機能を利用しています。Adobd Cleative Cloud利用の方は直接ご自身のCCへコピー可能で、ホスティング時のファイル容量も気にする必要がないので印刷用に向く高解像度のデータの配布も楽になります。

下記はお色の変更についてです(^^)/
キャリアの方はスルーしてください。
====================

配布物がグレーなので、色を変えていきましょう。

  • お色の変更のやり方はPhotoshopの場合無限にありますので、まず一番簡単なやり方で説明させて頂きますね。
  • グレーの吹き出しがあるレイヤーをダブルクリックし、レイヤースタイルを表示させます。
  • カラーオーバーレイを選択
  • 描画モード:通常でのカラーをクリックし変更します。これで、お好きな色に変更できます。
お色についての豆知識:
冬は、広告にお使いの場合お色は赤やオレンジ、黄色などの暖色系が見る側には好まれます。しかしクライアントの推しが強い時は無効になりますが(^^;)
季節と配色はとても重要で、その季節に合う配色は購買欲を刺激しますので特に広告のチラシでは押さえておきたいですね。

次は、グラデーションにしてみましょう。上記と同じやり方のレイヤースタイルでグラデーションに変更が一番早くできますが、今回はあえて別のやり方をご説明します。色々やり方を知っておくと便利です♪

まず吹き出しレイヤーを選択した状態で、
上のレイヤー新規塗りつぶしレイヤーグラデーションを選び、塗りつぶしレイヤーを作成します。

グラデーションで塗りつぶしが表示されます。既存か自作したグラデーションを設定します。

次にグラデーションのレイヤーを選択しパネルメニューをクリック
クリッピングマスクを作成を選びます。

すると吹き出しがグラデーションに変わります。
このクリッピングマスクはなかなか便利な機能でとても役立ちますよ。

クリッピングマスクはショートカットを覚えておくとかなり便利です。
alt(Windows)、option(Mac)
キーを押しながら 2 つのレイヤーの分割する線をクリックすると、上のレイヤーにクリッピングマスクが適用されます。

この配布物はブラシにする事も可能です。
一つの塗りを選択し編集ブラシを定義で登録できます。ブラシにすると描画色でスタンプを押すが如く簡単なのですo(^^)o

artあい

graphic design textile design 3D modeling

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする