2025年10月18日ストック写真等での留意事項AdobeStock等のサービスに登録または、アセットを購入する際の注意点というのがいくつかあります。そのうち、既存の物... カテゴリー AdobeStock
2025年10月13日アピアランスでくいこみ数字-Illustrator今回はスーパーチラシでよく見かける価格表示に使う『くいこみ数字』のやり方です。アピアランス一つ作成しておけばコピペで使え... カテゴリー Illustrator
2025年10月7日色彩商標についてデザイナーが留意するべき事ご無沙汰しています。ひと足お先に年末進行に翻弄されているTenでございます。ようやく暑さも何処かに去って、凌ぎやすくなっ... カテゴリー etc
2025年10月3日Illustratorの塗りが変わるグラフィックスタイル販売のお知らせ今回はIllustratorで使えるグラフィックスタイル販売のお知らせです。イラレの単調な塗りが、ワンクリックで手描き風... カテゴリー Illustrator
2025年9月17日Illustratorの3D機能無しの立体見出しチュートリアルIllustratorで目立つ見出し作りは、できれば時短したいですよね。アピアランスを作成しグラフィックスタイルに登録す... カテゴリー Illustrator
2025年9月15日Photoshopのレイヤースタイルで木の質感を出す今回は木の質感を出すレイヤースタイルのやり方です。スタイルの作り方には個人個人やり方はあると思いますが、今回は私のやり方... カテゴリー Photoshop
2025年8月25日Illustratorベータ版でターンテーブルを使う今回はIllustratorベータ版のインストールのやり方から、ターンテーブルを使うまでを説明します。初心者さん向けの記... カテゴリー Photoshop
2025年8月24日カスタムフォントを活用しましょう先日リリースした、Illustratorをフォントエディタにするスクリプト、FontBuilderをお買い上げいただいた... カテゴリー Illustrator
2025年8月22日Photoshopで紙にするスタイルPhotoshopで塗りつぶした部分が秒で紙になるスタイルを作りました。テクスチャは生成と自作でシームレスパターンにして... カテゴリー Photoshop
2025年8月19日ドキュメントの描画モードの分離についてやっとこさIllustratorをフォントエディタにしてしまえたのですが、相当めんどくさかったです。スクリプトでバイナリ... カテゴリー Illustrator
2025年8月4日Font Builderのリリースについて毎度お世話になっております。Tenでございます。先日より告知していましたAdobe Illustratorでフォントを作... カテゴリー font/Illustrator