Documents...
さようならESTK
みなさまご無沙汰しております。実はわたくし、社内ノマドワーカー状態でしてそれというのもメインマシンであるいMacが瀕死状態となってしまった為なのですが、新しいまっくさんがいらっしゃるまでの期間は空きマ…
YahooAPIを利用してルビを振るやつ
だいたい8年ぐらい前にやったネタなんですけど、未だに動きます。ここはYahooさんに感謝したいところです。 そんなに長いコードではありませんが、44行目だけ自分でYahooAIPに登録してふりがなAP…
WorkspaceSwitcherのまとめ
え〜と、QR Code Maker Proの承認がやっとの事で下りました。なぜ3週間もかけた??? ご利用はAdobe Add Onsサイトからどうぞ。 さて、今回のお話には全く関係ないところから入り…
InDesignでQRコードを作るべきではない3つの理由
InDesignでQRコードを作るべきではない3つの理由 色々と調べていますが、バージョン変わってもダメなものはだめですね。InDesignでQRコードを作ってはいけません。 まあ、いつもぐちぐち書い…
Notifierのバリエーションwww
昨夜、approverから承認おりましたが、直後に不具合報告が入ってorz. とりあえずリトラクトしてあります。今しばしお待ちくださいなんですが、昨日の通知センターネタなんですが、バリエーションがござ…
Workspace Switcher for InDesign
あけおめ、どぞよろ。まあ、今回のブツはタイトルそのまんまです。