2012年5月25日変更された部分…多くは語りません。先日$.global覗いたついでです。Indesign CS5との差分を調べてみました。興味がある方は... カテゴリー Indesign Comments: 0
2012年3月30日photoshopでモザイク作ってみた。ここって自前のサーバで細々と運営しているのはご覧の通りです。しかしながらそんな事するとOSやツールの脆弱性が発覚した時に... カテゴリー Uncategorized Comment: 1
2011年12月26日Authorization Required…さて、延々とEBのテストを行っている訳ではないのですが、だんだんとダウンロードが苦痛になってきている今日この頃です。それ... カテゴリー 未分類 Comments: 0
2011年12月12日ばらばらにしましょう。今日CSSDKチームからパブリックコメントが出てました。すこし、引用してみましょう。Based on the above... カテゴリー ExtendScript/Illustrator/Javascript Comments: 0
2011年10月11日MutationEventというやつは…Indesignですが、こいつはまともに動きません。おまけに検索しても情報がほとんど出てきません。しかしながら、皆様ご存... カテゴリー Indesign Comments: 0
2011年9月30日Illustratorたくさん!!このところExtensionBuilderいじっています。ExtensionBuilderってエクステンションのテストを... カテゴリー Illustrator Comments: 0
2011年9月17日pathをひっくり返すここに来てなかなかの多忙状態です。暑さでばて気味の体には少々きつかったりします。 話は全く関係ないのですが、帰宅すると娘... カテゴリー Illustrator Comments: 0
2011年6月28日styleインポートについてなんとなく梅雨が明けたような感じの天気が続いています。ですから海へ行こうかと思うのです。浮き輪にサンオイル用意して、もち... カテゴリー 未分類 Comments: 0
2011年6月9日performanceMetricで状態監視先日menuActionとかいじっててサブメニュー山ほど追加して削除がめんどくさくなったので app.menus.ite... カテゴリー Indesign Comments: 0
2011年6月1日PDFファイルのページ数を知りたい雨が続いています。通勤時はカッパを着込みますが、こう雨続きだとなかなか乾きませんし、面倒なのです。しかし、雨にぬれたりす... カテゴリー 未分類 Comments: 2
2011年5月13日eventListenerのハンドラに関するbug先日のeventListenerに関連する情報です。メニュー項目のinvokeを捉えてデフォルトをキャンセル出来ると言う... カテゴリー Indesign Comments: 0
2011年5月11日cancel技…Indesignの挙動を変える2連休おわっちゃいましたねえ、気温もぐんぐん上昇中です。しかし、仕事の方はもうしばらく多忙な状態が続くようです。まあ、あり... カテゴリー Indesign Comments: 0