2016年1月8日Workspace Switcher for InDesignあけおめ、どぞよろ。まあ、今回のブツはタイトルそのまんまです。 カテゴリー Uncategorized Comment: 1
2015年12月24日あっぴあらんすとスクリプトとのこらぼshowcaseちらりちらりとライブエフェクト関連のスクリプトが出てきています。かなり制約があるのですが、色々な方があの手この手で、時に... カテゴリー Uncategorized Comments: 0
2015年12月17日アピアランスを殺すスクリプト先日のアピアランスをスクリプトでなんとかするやつには弱点があります。まず、イラストレータのオブジェクトをスクリプト側から... カテゴリー Uncategorized Comments: 0
2015年12月15日IllustratorのLiveEffectメソッドがなんとかなった!まずはこちらから [youtube https://www.youtube.com/watch?v=6Bk2sJQkU0... カテゴリー Uncategorized Comment: 1
2015年10月5日Photoshop CC2015 JSONCallback list土曜日は市内の公園でイベントがありました。朝一から用意して出かけようとした寸前に庭から上がった時にヒルをくっつけていて、... カテゴリー Uncategorized Comments: 0
2015年9月28日CEP Extension Primer 2 Build up Projects 1今日はいいお天気ですね。こんな日は公園でゆっくりと風を感じていたいなって思ったりするのですが、わたしもしがないサラリーマ... カテゴリー Uncategorized Comments: 4
2015年9月25日Workspace Switcher Now on AddOns!!!たまにウォームアップに使うネタなんですが、以下のクリップです。100Qの「あ」をなるべく早くペンツールでトレスします。 ... カテゴリー Uncategorized Comments: 0
2015年9月18日MozaicMaker for AI先日から某社のapproverとすったもんだして気力を削がれつつあります。まったく、検証がまともに進まない仕組みに変えて... カテゴリー Uncategorized Comments: 3
2015年8月31日Photoshop Workspace SwitcherめったにPhotoshop絡みはやらないのですが、今回はPhotoshopCC2015用のエクステンションを作りました。... カテゴリー Uncategorized Comments: 0
2015年8月28日CEP Extension Primer 1 – Setting up toolsあいかわらず日中は暑いのですが、朝晩に涼を感じる頃合いになってきましたね。通勤電車も制服組が復帰して賑やかです。特に傍若... カテゴリー Uncategorized Comment: 1
2015年8月21日Glyphをハイライトしてみようハイライトって便利ですよねぇ〜って書き出しは以前にもやった記憶があるわけですが、今回のは消えたグリフを追えってことらしい... カテゴリー Uncategorized Comments: 5
2015年8月10日配列のsortメソッドをなんとかするえー、先日は川へ泳ぎに行ったわけですが、川底の大きな石に左足をぶつけました。事故の傷跡です。ちょっと痛かったです。それは... カテゴリー Uncategorized Comments: 0